1ヶ月前には始めたい? 賃貸の部屋探し~引越しまでの流れとポイント
2018/11/20
賃貸物件を探すのに慣れていない場合、何から始めればいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。
スムーズな部屋探しのためには、物件探しから入居までの流れを把握することと、事前の情報収集が大切です。
今回は、賃貸物件の効率的な探し方やポイント、契約から入居までの準備や手続きについて解説します。
全部でどの程度の期間がかかるのかも念頭に、無理のないスケジュールで引越しを進めましょう。
①賃貸物件探しから入居までのおおまかな流れと期間
まずは、物件を検討し始めてから入居までの一般的な流れを、時間軸と共に確認してみましょう。
かかる日数はあくまでも目安で、個人差があります。
物件探しから入居まで、早い人は1週間、遅い人では3ヶ月程度かかるようです。
ただ、条件の良い物件は前の居住者が入居中の段階から申し込みが入るケースもあります。
その場合は退去を待ち、ハウスクリーニングなどを入れてからの入居になるため契約から入居までに時間がかかってしまう事もあります。
希望条件によっては、遅くとも1~2ヶ月前から部屋探しをスタートしておいた方が良い場合もあります。
1、物件探し(1~2週間)
まずはインターネットなどで、どんな物件があるかを調べることからスタート。
希望の部屋やエリアのイメージを固めます。
2、不動産会社に行き、内見して物件決定(1日~1ヶ月)
見たい物件が見つかったら、不動産会社に連絡をとります。
複数候補を内見して、自分にぴったりな物件を決定します。
3、申込み・入居審査を受ける(3日~1週間)
住みたい物件を決めたら入居申込書を提出。
その後、貸主による入居審査が行われます。審査にかかる期間は3日~1週間前後が一般的です。
4、重要事項説明を受ける(1日)
審査に通ったら、契約をする前に、不動産会社で宅地建物取引士の資格を持った担当者による「重要事項説明」が行われます。
5、契約手続きをして物件の引き渡し(~1ヶ月)
契約後は、引越しの準備や、引越しに伴う諸手続きなどを進めます。
②理想の物件のイメージと条件を整理しよう
どこから手をつけたらいいのか分からないという人は、まずはどのような所に住みたいのかを考えましょう。
エリアや家賃、間取り、周辺環境など、項目ごと具体的にイメージしていきます。
○月収に対して無理のない家賃は?
一般的に、住まいにかける住居費の目安は、月収の3分の1までが安心だといわれています。
入居審査の際も、月収の3分の1を家賃に充てられるかどうかで入居の結果が決まることが多いもの。
途中で家賃が払えないということにならないためにも、無理のない資金計画を立てることが大切です。
○住みたいエリアをイメージしてみる
理想とする立地環境は、人によってさまざまです。
通勤や通学に便利な場所、買い物など生活に便利な場所、あるいは閑静で環境のいい場所など、優先事項は個々によって違うでしょう。
居住エリアを決めるときのポイントは、最寄駅や路線、駅からの所要時間、周辺施設などです。
しかし、すべての希望をかなえようとすると、物件数が少なかったり家賃が高かったりしてなかなか見つからないこともあります。
そんな時は、優先順位を整理し、バスや複数路線の利用も検討してみると物件の選択肢が広がります。
例えば、最寄駅が郊外寄りにあっても駅からの距離が近い物件なら、トータルでかかる通学・通勤時間を変えずに家賃を抑えられることも。
「絶対にこの駅でこのエリア」というこだわりがなければ、少し視点を変えるだけで理想の住まいを見つけやすくなります。
○1人暮らし物件に多いワンルームと1Kのちがい
1人暮らし向けの物件として貸し出されている部屋の多くは、ワンルームか1Kです。
ワンルームは玄関やキッチンが1部屋の中に含まれているのに対し、
1Kはキッチンと部屋が別々になっています。
そのため、同じ「6畳」という表記でも、間取りの特性上1Kの方が広いケースがあります。
○家賃と築年数のバランスも考えよう
間取り以外に、築年数も物件選びに関わってくる要素です。
一般的に築年数が古くなるほど家賃が安くなる傾向にあります。
築年数があっても広い部屋に住みたいのか、多少予算がかかっても築年数の浅い部屋に住みたいのかなど、
さまざまな要素を考慮しながら、予算と希望条件が折り合う物件を見つけていきましょう。
③インターネットでの物件探しのコツ
膨大な物件情報から効率的に希望条件に近い物件を見つけるには、いくつかのコツがあります。
よく利用されているのが、希望エリアの沿線・駅、行政区で検索する方法です。
その他、「駅から徒歩〇分以内」といったように物件から駅までの距離で調べる方法や、
「1Kで6万円以下の物件」といったように、広さや家賃から調べる方法もあります。
広さ、家賃、エリアといった条件の他にも、「築年数」「建物の構造」「設備」など、さまざまな検索条件を指定して調べることができます。
こだわりたい条件がある場合は、希望条件にチェックを入れるとピンポイントで物件を探すことができます。
ただし、条件が多くなると選択肢が極端に少なくなるケースがあるため、しぼりすぎないようにすることも大切です。
④不動産会社に行く
住んでみたい物件をインターネットで見つけたら、その物件を取り扱っている不動産会社に問合せをしましょう。
連絡なしに直接足を運ぶこともできますが、訪問前に予約をしたり、希望条件などを伝えておくことで、
希望条件に合った物件を何件か選んでおいてくれることもあります。
場合によっては、賃貸情報サイトで見かけなかった新着物件や近いうちに空室になる予定の物件を、不動産会社が紹介してくれることもあります。
⑤内見して物件を決定する
内見では、間取り図や写真だけでは分からなかった日当たりや実際の広さ、騒音などを確認することができます。
地図では大通り沿いにあって騒音がありそうな物件だと思っていても、実際に現地で確認してみると意外と静かで気にならない程度という場合もあります。
日当たりや騒音などに関しては、昼間と夜間とで状況が変わるため、
内見をする時間帯選びにも注意しておくとよいでしょう。
また、同じ「6畳」のワンルームでも、天井の高さや窓の大きさによって感じ方が異なることも。
図面上だけでなく、現地に行って確認することが重要です。
設備や内装のキズや汚れなど、内見中に気になる箇所があった場合は、担当者に入居前に修繕できるかどうか尋ねておきましょう。
証拠として写真を撮っておくことも忘れずに。
⑥物件申込み、入居審査を受ける
入居を希望する物件を決めたら入居申込みに進みますが、すぐに契約できるわけではありません。
契約前には、貸主による「入居審査」が行われます。
入居審査とは、家賃の支払い能力があるのかどうかを判断するもの。
勤務形態や現在の収入、仕事内容などさまざまな角度から判断するため、身分証明書や源泉徴収票などを提出する必要があります。
審査が通れば、重要事項説明のあと、契約へと進みます。
重要事項説明とは、対象の物件の仕様や、契約の詳細内容を確認するために行われる重要なものです。
契約者は説明をしっかりと聞き、契約内容に問題がないと判断した後、契約成立となります。
⑦引越し準備と諸手続き
○引越し会社の探し方
物件の契約が済んだら、いよいよ引越しに向けての準備です。
入居日が決まったら、まずは引越し会社探しをしましょう。
1社だけに決めず、複数社に見積もりを依頼して比較するのが基本です。
最近では、インターネットで複数社に対して一括見積もりができるサービスが充実しているので、利用してみてもいいでしょう。
見積もり依頼をすると、引越し会社から電話やメールで仮見積もりの報告があります。
その中から価格やサービス、迅速さや対応の良さなどから2~3社に絞り、訪問見積もりを依頼しましょう。
引越し会社は見積もり額の安さだけで判断せず、人員の数やトラックの大きさ、不用品引取りサービスの有無、
その他アフターサービスなどを見て総合的に判断することが大切です。
○引越し前にやっておきたい諸手続き
引越し会社の手配が終わったら、荷造りをはじめましょう。
荷造り用の段ボールは引越し会社からサービスで提供してもらえることが多いです。
荷造りの際には、現在住んでいる部屋の片づけや不用品の処分も同時に行います。
引越し初日から必要となるカーテンについては、新居で採寸してから購入するようにしましょう。
照明器具が付いていない物件の場合も、新居の設備に合う照明器具を準備する必要があります。
また、できれば家具の配置まで決めておくと搬入がスムーズです。
その他、引越し前にできることは以下の通りです。
・現居住自治体で転出届をもらう
・郵便局での転送手続き
・国民年金・国民健康保険の手続き
・インターネットや電話の設置契約
・電気・ガス・水道などライフラインの開通手続き全般
・銀行やカード会社など各種住所変更手続き など
⑧引越し後にやるべきことは?
部屋の引渡し後も、荷解きや必要な物を揃えるなど色々な作業がありますが、忘れてはいけないのが引越し前にできなかった手続き関連です。
ガスの開栓手続きは、引越し当日に立ち会いが必要なことが多いので、事前に手配をしておきます。
転居先の自治体への転入届と国民年金・国民健康保険の加入手続きは、引越し後14日以内にしておく必要があり、手続きの際は、引越し前に準備した転出届と印鑑、身分証明書を持参します。
その他、住民票や印鑑証明書などの住所変更手続きもあります。
運転免許証を所持している場合、住所変更は役所ではなく管轄の警察署にて忘れずに手続きしましょう。
■まとめ
・物件探しから内見・入居審査・契約・諸手続き・引越しの手配から入居まで、早い人で1週間、時間をかける人で3ヶ月ほどかかる
・物件選びのポイントは、希望のエリアと家賃、交通アクセスや周辺環境、間取りや広さ、築年数などのバランス。希望条件に優先順位をつけながら行うとよい
・物件の日当たりや騒音など、実際に内見してみないと分からないことがある
・契約前には入居審査があり、家賃を支払う能力があるとみなされた場合に入居が可能となる
・引越しのタイミングには、引越し作業以外にも色々な諸手続きがあるため、段取りよく行うことが大事
(引用元 https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00196/)
-PR-
■仲介手数料無料0円の賃貸なら【ゼロ賃貸】
http://zerochintai.test.makesview-world-web02.penguin04.com/
■ナイトワーク(水商売・風俗)専門賃貸サイト【お部屋探さnight】
http://www.pita-osaka.com/
☆Shop Information☆
□なんば心斎橋店
〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波1-7-11
06-6484-0026
□日本橋宗右衛門町店
〒542-0084
大阪府大阪市中央区宗右衛門町1-6
06-6214-0247
□谷町インフォメーションセンター
〒542-0072
大阪府大阪市中央区高津1-10-18 栄光ビル1F
0120-799-995